午後からは大丈夫そうな希望的観測で、町田の「自由民権資料館」に行ってきました。
町田でも自由民権運動は起こっていたんですね。
勇者たちの名前は知りませんでしたが,町田の郷土、歴史が繙けて嬉しかったです。
その後、野津田公園で散策。
連続して小野路で里山の香りを探しに行きました。
maplusのナビでは道がありません。道無き道をスコットを押しながら歩きます。
こんなとこ、誰もロードバイクで来ないでしょうね。


おお、webで見た、「こうせん塚」です。



ここだったのか、こういう遭遇も嬉しい。
悲しい、お話があるんですね。
蛙の鳴き声を聞きながらあぜ道を歩きます。
途中ですれお会いしたワンちゃんの散歩のおじさん、ネクタイしてましたけど。
道を聞いて何とか帰ってきました。
でも、良いですねえ。田んぼに畦道、カエルにカワニナ。
ホッと癒される空間です。
でも、こうせん塚から先に進んだ谷戸。ここはどこなんだろうな。
異次元のような別世界を楽しんできました。