朝は5時45分出発。この時間ならまだ涼しい? 甘かったです。暑い。29度です。
今日は座間デポでスタート。終日でも600円なら安い駐車場です。
久々に3%程度の坂はちょうど良いです。はっきり言って楽です。
これはデュラエースホイールのおかげかなあ。確かに軽いです。

史跡・三増合戦場で休憩。
さてと、志田峠はオフロードだからなあ。半原越えを経由して宮ヶ瀬に行こうっと。
途中、塩川滝がありました。以前にも来ていますが、滝イオンと涼を取っていこう。
良い雰囲気ですよ。野趣あふれる感じ。

涼しい。さらに歩いていきます。

滝が見えてきました。

滝だぁ。滝からの霧が気持ちいい。あれ?良く見ると滝の下に、、、。

滝に打たれ、修行をしています。涼しいどころではなく冷たいだろうなあ。
邪魔をしてはいけないので静かに修行と滝と緑を愛でます。
そうか、人間、修行じゃ。諸行無常の響きなり。人生は無常だ。違うかな。(笑)
半原越えを目指します。
バテバテになってきてます。10%超え坂は楽なのですが、この暑さが。汗で目が痛い。
途中の追憶の杜で頭から湧水をかぶります。ものすごく冷たくて、気持ちが締まります。
飲料には適していないと書いてありますが飲んじゃいますよ。
休憩後にスタート。

途中の景色もちょっとガスってるかな。
しばらく上がると峠です。到着。

ここは景観がありませんが、峠です。クマは大丈夫だろうなあ。
クマが出没しているんですよね。
以前はここで猿、鹿を見ましたがそれでも怖かったです。
ダウンヒルで下ハンで下山しますが、前輪ブレーキがおかしい。一定でない。ガクガクする。
途中で修正するも直りません。後でやろう。
もう宮ヶ瀬に行く元気がありません。岐路です。

相模川を眺めながら座間デポに帰還。
45km 4時間30分のノンビリポタと休憩が長かったかなあ。
明日は元気なら江ノ島かな。
足が重い。(苦笑)