ところが御殿場インター出口に降りる下りカーブでゲートが見えたところでエンジンストップ。
油圧系統がエンジンストップでブレーキもパワステも超重くなってパニック。
「ヤバイ、ぶつかる!」
力を込めてハンドル切ってブレーキ分で縁石手前で止まった。あああ、良かった。
一番右は閉鎖ゲートだったので助かりました。
御殿場出口の係の人に訳を話すとコーンを持ってきてくれていろいろ親切にしてくれました。
ロードサービスで迎えに来てもらいそのまま整備工場へ。そして、またそのまま預け、レンタカーを借りてやっと富士山5合目へ。

ずっと曇ってましたけど、晴れた!!

お馬さんがいますよ。でもぉ、ちょっと香りが、、、(苦笑)

雲の中を歩きます。なんか良い感じ。
まあ、5合目でランチして、ちょっとだけ登山。娘と奥さんと濱童パパとちょっとしたハイキングでした。
下山後は山中湖の花の都?に寄ってきましたが、日本人はほとんどいないという状況、ビックリです。
いろいろあったけど、政治と観光は別かな。生のトウモロコシ、甘かったなあ。

花の都 昔はなかったなあ。

溶岩洞窟はちょっとなあ。
修理もとりあえず応急処置をしたと連絡があり預けた某ディーラーさんへ。
ススがたまる特有のエンジンで業界では有名な症状とか言われました。
「応急処置をしましたので必ずディーラーに持って行ってみてもらってくださいね。」
帰りはちょっと怖かったけど、無事支度に到着。ハプニングもありましたが、楽しかったかな。
もちろん翌日に、ディーラーに文句は言いに行きましたけど。